このページに関するお問い合わせは桜川市観光協会です。
桜川市役所商工観光課内 〒300-4495 桜川市真壁町飯塚911番地
電話番号:0296-55-1159(直通) ファックス番号:0296-54-0417 営業時間:平日 8時30分~17時15分 / 定休日:土日・祝日
問い合わせフォームはこちら雨引山楽法寺(あまびきさんらくほうじ)は雨引観音(あまびきかんのん)とも呼ばれ、中国から帰化した法輪独守居士が587年に開山したと伝えられる古刹です。聖武天皇、光明皇后の帰依が厚く、その後、弘法大師によって真言宗の道場となりました。現在は安産子育ての霊場として広く知られる関東屈指のお寺です。
春には桜、初夏にはあじさい、秋には紅葉が楽しめます。
桜の見頃は例年4月上旬~中旬(河津桜は3月中旬)、あじさいの見頃は例年6月上旬~7月中旬、紅葉は例年11月下旬~12月上旬になります。
○マダラ鬼神祭 毎年4月の第2日曜日 ✿詳しくは→こちら
○あじさい祭 6月10日~7月10日 ✿詳しくは→こちら
✿桜川市の山については→こちら
○真壁の古い町並み(15分:8.8km)
○曜光山月山寺(18分:10km)
○薬膳中華茶房「三笠」(楽法寺の駐車場)
所在地 | 〒309-1231 桜川市本木1番地 |
アクセス |
✿土・休日のみ雨引観音まで行く市バスがあります。ぜひご利用ください。詳しくは市のホームページをご覧ください→こちら ○JR水戸線岩瀬駅より市バスで土・休日は雨引観音停車(20分)・平日は大曽根バス停(15分)より徒歩40分 |
電話番号 |
0296-58-5009 |
HP | http://www.amabiki.or.jp/ |
info@amabiki.or.jp | |
拝観時間 | 8時半~17時 |
駐車場 | 有(大型:10台 普通:500台) |
トイレ | 男:11(洋4、小7) 女:9(洋9) |
桜川市役所商工観光課内 〒300-4495 桜川市真壁町飯塚911番地
電話番号:0296-55-1159(直通) ファックス番号:0296-54-0417 営業時間:平日 8時30分~17時15分 / 定休日:土日・祝日
問い合わせフォームはこちら桜川市観光協会ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。